京都作為日本的千年古都,擁有悠久的歷史文化,也是很多外國游客喜愛去逛的地方。去京都游玩時,大家都喜歡利用京都的一日乘車券。隨著來京都的游客增多,京都決定明年3月份將500日元的一日乘車券升到600日元。日本除了京都這座傳統有文化的城市之外,還有很多個“小京都”。

清水寺
岐埠縣的高山市被稱為“飛騨的小京都”,秋田縣的角館被稱為“ 陸奧的小京都”,金澤則更是直接被稱為“小京都”。室町時代,日本各地大名熱衷于建造和京都一樣的城下聽。所以這也是為什么會產生小京都的原因。而且更加厲害的是日本還有小京都認證委員會這種組織存在,組織名叫“全國京都會議”。其中只有城市滿足和京都有相似的景觀、和京都的歷史有關聯的,具有傳統農業和藝術的城市只需滿足其中一個條件就可以了。在日本全國一共有53個市町村被認定為“小京都”。

金澤市的 ひがし茶屋
你以為就只有53個“小京都”嗎?不,在日本還有沒被認證的但是也被稱為“小京都”,它們和被認證的加起來全國一共有100個以上的“小京都”,F代人都在追求傳統之美,當我們逛遍京都后,也可以去找找這些“小京都”,它們沒準也可以給我們帶來驚喜呢?
下面是“全國京都會議”認證的“小京都”:
北海道 松前町 最北の城下町
青森県 弘前市 洋風建築と武家屋敷
巖手県 盛岡市 夏の風物詩とチャグチャグ馬コ
遠野市 柳田國男「遠野物語」の地
水沢市 300年の伝統を持つ日高火防祭
宮城県 村田町 古い土蔵造りの町並み
秋田県 角館町 黒板塀に映えるシダレザクラ
湯沢市 東北の灘の異名を持つ酒どころ
山形県 酒田市 日本一の大地主本間家別荘が美術館に
山形市 西陣織の原料紅花の産地
栃木県 栃木市 日光例幣使街道の宿場町
足利市 太平記ゆかりの歴史の町
佐野市 萬葉の歴史に培われた文化と伝統
茨城県 古河市 利根・渡良瀬の大河に囲まれた歴史と文化
埼玉県 小川町 和紙の里と鎌倉街道要衝の地
新潟県 加茂市 京都賀茂神社ゆかりの青梅神社の門前町
長野県 飯山市 奧信濃の寺の町
松本市 今も生きる伝統工蕓品
飯田市 八幡の舊道と大平宿の町並み
愛知県 西尾市 今川氏・大河內氏発祥の地
犬山市 日本最古の國寶・犬山城と文化遺産
富山県 城端町 伝統工蕓・城端仏壇
石川県 金沢市 伝統工蕓に名園、名剎
福井県 大野市 京都をモデルにつくった奧越の城下町
小浜市 100以上の寺、文化財の寶庫
岐阜県 高山市 乗鞍岳、上高地への登山口
八幡町 國の需要無形文化財「郡上おどり」
三重県 上野市 伊賀忍者と松尾芭蕉
京都府 京都市 山紫水明の平安京の面影を殘す
兵庫県 篠山市 茅葺きの武家屋敷に妻入商家
出石町 古事記から始まる古い歴史
龍野市 童謡「赤とんぼ」のふるさと
鳥取県 倉吉市 白壁土蔵群と商家の町並みと倉吉紬
島根県 松江市 古代出雲文化の中心地
津和野町 森鴎外や西周の舊宅も殘る
岡山県 津山市 出雲と大和結ぶ出雲街道の宿場
高梁市 日本一高い山城・備中高松城
広島県 尾道市 「転校生」「時をかける少女」
竹原市 頼山陽を生んだ町人文化
三次市 たくさんの古墳や遺跡群
山口県 山口市 大內文化伝える社寺、遺跡
萩市 堀內地區と平安古地區の武家屋敷
愛媛県 大洲市 奈良時代の巨石遺跡も殘る
徳島県 那賀川町 阿波文化発祥の地
高知県 安蕓市 巖崎彌太郎舊邸、內原野焼きの窯
四萬十市(舊中村市) 東山、鴨川、祇園の地名もある
福岡県 甘木市 秋月の町並みと歴史と文化
佐賀県 小城町 祇園川に舞うゲンジボタル
伊萬里市 伊萬里焼と鍋島藩焼き物文化が殘る
熊本県 人吉市 溫泉に球磨川下り
大分県 日田市 幕府天領として栄える
宮崎県 日南市 飫肥地區の城郭再現と町並み保存
鹿児島県 知覧町 見事な枯山水の知覧式庭園